1日の流れ
3歳未満児 | ![]() |
3歳以上児 |
登所開始 | 7:15 | 登所開始 |
持ち物の整理 | ||
視診 | ||
遊び | 遊び | |
8:30 | ||
9:00 | ||
おやつ・ミルク | 朝の会 | |
一人ひとりの様子や成長その日の体調に合わせて過ごします。 | 遊びや活動によって園児さんが自発的に友達と集団をつくって遊びます。 | |
かたづけ | 11:00 | かたづけ |
食事 | 11:30 | |
食事 | ||
歯磨き指導 | 歯磨き指導 | |
午睡準備 | フッ素洗口(4歳以上) | |
午睡準備 | ||
午睡 | 13:00 | 午睡 |
15:30 | ||
おやつ | おやつ | |
降園準備 | 降園準備 | |
お帰りの会 | 16:30 | お帰りの会 |
降園開始 | 降園開始 | |
遊び | 遊び | |
18:16 | 延長保育 | |
閉園 | ||
18:45 閉園 |
4月 | 入所式・進級式・保育開始式 保護者会総会・森林教室 |
---|---|
5月 | 農協の方との交流(夏野菜植え) 交通安全教室 親子遠足 6保育園(所)交流(音楽鑑賞) 歯科検診 |
6月 | 地域の方との交流(まきもち作り) 農協の方と芋植え・森林教室 6保育園(所)5歳児交流 わんぱく教室(料理・歯の教室) |
7月 | 6保育園(所)交流(観劇) 農協の方との交流(愛菜カレー) 七夕会、1年生との交流 6保育園(所)5歳児交流 |
8月 | 阿須那保育所との交流 祖父母との交流(秋野菜作り) 5歳児お泊り保育 |
9月 | 内科検診 お月見会 口羽小学校との合同運動会 |
10月 | 地域の方とさんま焼き 農協の方と芋堀り 6保育園(所)5歳児交流 |
11月 | 交通安全教室、防犯教室 防火パレード |
12月 | 祖父母との餅つき会 森林教室(リース作り) ふれあい保育 |
1月 | 鏡開き |
2月 | 豆まき会 一日入所 内科検診 歯科検診・森林教室 |
3月 | ひな祭り会 お別れ会 卒園式 育了式 |
毎月の行事
- きらきらタイム(月1回 歌、手遊び、約束、行事の話、みんなで遊ぼう)
- 身体測定 避難訓練 愛情弁当 お茶会
- わくわくデー 誕生会 子育てサロン
- ピカピカの日(保育所内をきれいにします)